日記「風韻」駅弁ラ〜ヴのこと
ごきげんよう皆様、いかがお過ごしですか。
ワタクシは、五月のお仕事も次々と中止になって
もうトホホでございます。
さて、今日は駅弁の日。
なんちゃっテツ活動に勤しむ身としては
ちょいと思い出を語らせて戴きますわよ。
旅の時には機会があれば駅弁を食べますが
お仕事の時も、もちろん駅弁を食べております。
上野でお仕事だったり、大宮でお仕事だったり
高崎だったり長岡だったり。
今までに食べた駅弁の写真は
スマートフォンにフォルダを作って残してあります。
そこで、お仕事と駅弁を結び付けて考えた場合
どの駅弁が印象深かったかを思い返してみたら
2013年、新宿駅で購入した
「ザ・甲州丼飯(どんぱん)」が浮かんで来るのですよ。

牛肉豚肉鶏肉と揃った素晴らしい内容。
そう、あれは八王子のホールでバレエ「シンデレラ」を弾く日でした。
ゲネプロ本番だったか、本番二回だったか忘れましたが
とにかく力を付けないと!と、気合を入れて買い
もりもり食べて弾きました。
今は見ないんですよね、この駅弁。
大切な思い出です。
ランキングに参加しています。
応援のクリックをよろしくお願い致します!

にほんブログ村
ワタクシは、五月のお仕事も次々と中止になって
もうトホホでございます。
さて、今日は駅弁の日。
なんちゃっテツ活動に勤しむ身としては
ちょいと思い出を語らせて戴きますわよ。
旅の時には機会があれば駅弁を食べますが
お仕事の時も、もちろん駅弁を食べております。
上野でお仕事だったり、大宮でお仕事だったり
高崎だったり長岡だったり。
今までに食べた駅弁の写真は
スマートフォンにフォルダを作って残してあります。
そこで、お仕事と駅弁を結び付けて考えた場合
どの駅弁が印象深かったかを思い返してみたら
2013年、新宿駅で購入した
「ザ・甲州丼飯(どんぱん)」が浮かんで来るのですよ。

牛肉豚肉鶏肉と揃った素晴らしい内容。
そう、あれは八王子のホールでバレエ「シンデレラ」を弾く日でした。
ゲネプロ本番だったか、本番二回だったか忘れましたが
とにかく力を付けないと!と、気合を入れて買い
もりもり食べて弾きました。
今は見ないんですよね、この駅弁。
大切な思い出です。
ランキングに参加しています。
応援のクリックをよろしくお願い致します!

にほんブログ村
この記事へのコメント