日記「風韻」なんちゃっテツ活動「ふっこ」企画のこと
いわゆる鉄道マニア、博識な方々にはかないませんが
ワタクシも、鉄道好きの一人でございます。
新幹線も特急も各駅停車も好きですし
乗るのも撮るのも、駅弁を食べるのも好きです。
いつだったろう、そんなワタクシが知ったのは…
JR大湊線に「吹越」という駅があることを…
「ふっこし」!
いつかこの駅に行って「ふっこ」の部分と一緒に写真を撮りたい!
そんなことを考えてから、何年が経ったのやら。
ですが、その夢が
他人から見たらアホくさいその夢が、とうとう実現したのです!
東京、新青森、青森、野辺地と乗り継いで、やって来ました吹越駅。
列車を撮り、ホームを撮り、駅名表示板を撮り、時刻表と運賃表を撮り
「ふっこ」とふっこのツーショット写真を撮り、大満足!
達成感でいっぱいでございますわよ!
この後は大湊まで行き、霊場恐山を。
そして再び青森まで行って県立美術館を観光。
それからリゾートしらかみに乗って秋田まで。
最後は秋田新幹線に乗って帰宅と
テツ分を大量に摂取して参りました。
ふっふっふ、大冒険でございましたよ。
その思い出を糧に、バリバリと譜読みをしております。
ランキングに参加しています。
応援のクリックをよろしくお願い致します!

にほんブログ村
ワタクシも、鉄道好きの一人でございます。
新幹線も特急も各駅停車も好きですし
乗るのも撮るのも、駅弁を食べるのも好きです。
いつだったろう、そんなワタクシが知ったのは…
JR大湊線に「吹越」という駅があることを…
「ふっこし」!
いつかこの駅に行って「ふっこ」の部分と一緒に写真を撮りたい!
そんなことを考えてから、何年が経ったのやら。
ですが、その夢が
他人から見たらアホくさいその夢が、とうとう実現したのです!
東京、新青森、青森、野辺地と乗り継いで、やって来ました吹越駅。
列車を撮り、ホームを撮り、駅名表示板を撮り、時刻表と運賃表を撮り
「ふっこ」とふっこのツーショット写真を撮り、大満足!
達成感でいっぱいでございますわよ!
この後は大湊まで行き、霊場恐山を。
そして再び青森まで行って県立美術館を観光。
それからリゾートしらかみに乗って秋田まで。
最後は秋田新幹線に乗って帰宅と
テツ分を大量に摂取して参りました。
ふっふっふ、大冒険でございましたよ。
その思い出を糧に、バリバリと譜読みをしております。
ランキングに参加しています。
応援のクリックをよろしくお願い致します!

にほんブログ村
この記事へのコメント
そして、何気に気になるお隣の「むつよこはま」。よこはまって神奈川県だけじゃないんですね。(^^)
読み方が「ふきこし」だったら
全世界の吹越さんのための駅ですが
「ふっこし」と来た日にゃ~
私が行かねばなりませんよね~!
そして「横浜」
確かに、浜の横ですものね、納得です。
ネット生活20年目にしてblogを始めました。レコードやCDの音が新鮮によみがえる魔法を伝授するサイトです。何のことやら分からないと思いますが。
御来訪、そしてコメントまで頂戴し
ありがとうございました。
大湊線はとても感じが良かったです。
違う季節にまた乗ってみたいですね。
ふっこ市!
ワタクシが支配する市!←違う(苦笑)
自己満足極まれりな旅でしたが
とても楽しかったです。