2010年04月16日 今日の茶花 習い事 花 さ~む~い~o(><;)(;><)oどーなってるの!炉で暖を取るワタクシ達…先週に続いての赤芽槲と今日は山吹が一緒ですまた感じが変わって良いですね!来週には暖かくなってるかな~
オリーブ 2010年04月16日 20:45 ここはふっこさんのお宅のお茶室ですか。お二人で炉で暖をとられるなんて風流!山吹はまさに春の色、風情のよい姿です。ふっこさんは音楽家でありながらお茶人でもいらっしゃるのですね。若い頃、あれほど夢中だった茶道もやめてしまって今では友人のお宅に御呼ばれするだけになりました。今月はすき木釜ですか・・・
ふっこ 2010年04月16日 20:51 いえいえいえ! とんでもない! (焦)お稽古に伺っているのは私の祖母もお世話になっていた先生宅です。いつも喧噪の中にいるのでお茶室の静けさが、とても心地良いです。
パステル 2010年04月17日 08:48 凛とした静けさが伝わってくるようです。私も若い時に茶道を習っていましたのに・・・いつの間にか遠のいてしまいました。たまにか身の引き締まる茶室に行ってみたいですね(^_-)-☆
この記事へのコメント
お二人で炉で暖をとられるなんて風流!
山吹はまさに春の色、風情のよい姿です。
ふっこさんは音楽家でありながらお茶人でもいらっしゃるのですね。
若い頃、あれほど夢中だった茶道もやめてしまって今では友人のお宅に御呼ばれするだけになりました。
今月はすき木釜ですか・・・
お稽古に伺っているのは
私の祖母もお世話になっていた先生宅です。
いつも喧噪の中にいるので
お茶室の静けさが、とても心地良いです。
私も若い時に茶道を習っていましたのに・・・
いつの間にか遠のいてしまいました。
たまにか身の引き締まる茶室に行ってみたい
ですね(^_-)-☆
本当に、お茶室は身が引き締まります。
ついでに足も
別な意味で引き締まりますが...(苦笑)